今日はAIの普及に伴いよく議論されるAIが奪う仕事と逆にAIによって新たに生み出される仕事というテーマで一つ記事を書いてみたいと思います。
きっかけはいつもの散歩中、地元の駅から少し離れた大通り沿いにいつの間にか無人店舗が新しくできていた所からちょっと興味を持ちました、今後このブログではちょくちょく出てくるであろうハイプサイクルの画像を添付して説明していきます。


それでは次にGPTproが推論してくれた【 今後5年間で大なり小なり消滅すると予想されている仕事 】
を掲載していきます、これらの今後無くなる仕事に関わる人は今の時点で危機意識を強く持った方が良いでしょう。
・郵便局員
・銀行の窓口および事務員
・データ入力事務員
・小売レジ係、チケット係
・管理職のアシスタントおよび秘書
・印刷業、およびそれに関連する職
・経理、簿記、給与事務員
・原材料の記録、在庫管理
・交通機関の添乗員、車掌
・訪問販売員、新聞販売員、露天販売員、およびそれに関連する職
・グラフィックデザイナー
・保険会社のアジャスター(保険金請求の各種確認業務をする職種)
・法務担当者
・弁護士秘書
・テレマーケター
・基本的なITサポート業務
・組立ライン作業員
・機械オペレーター
・倉庫作業員
・保険引受人
・旅行代理店
これらの業種に当てはまってしまった方、「必要以上に焦る必要はありませんが重要事項である」事を認識しておいて下さい、時間は後5年あるのでよく言われている「緊急事項と重要事項」の考え方で重要事項の上位にメモしておいて欲しいのです。この後にちゃんと解決策を提示しておきますので。一応自分の肌感覚でお伝えすると今(2025/4月)から多分6月ぐらいまではみんなぼんやりしてると思います、今年の7〜12月ぐらいまでの間で気づき始めた人達が一斉にスタートダッシュをかけると思います、なぜなら直近で経済的にかなりインパクトのある出来事が発生して「今やらないとヤバい」とリーマンショックや大震災、コロナ禍のような危機感と自分の肌感覚が一致する人が続出するからです、私は約25年、人生の半分以上を全て経済という分野に全振りした人間です、その私の肌感覚が「今はなんかヤバい」と全力で警報を鳴らし続けているのです、これは煽りではありません。だから「今やらないとヤバい」側の人になって欲しいという理由でこの記事に魂を込めているのです、わかっているのに何もしないという行為は今の自分にとって後悔しか生まない事をわかっているので今この事を理解している自分が事前の準備を全て済ませて情報発信を始めました。
これからの日本に残されている産業はブロックチェーンとAIを逃した場合もはや離陸するためのツールや武器がありません、ベリーハードやサバイバルモードを愛する人を止めはしません、しかしこれ以降の日本は例えとして伝わるかわかりませんがヴァルキリープロファイルのイージーモードぐらい厄介なよくわからないカオスな世界観になっていきそうな予感がするんです。最悪ですよ、ヴァルキリープロファイルのイージーモード、あれ下手なハードモードよりよほどハードモードです。だから今AIを導入するだけで立ち位置が「無能」→「有能」、「初心者」→「先生」になれるという人生イージーモードの提案をしているんです、これ完璧にタイムリミットありますからね?ちなみに全く関係ありませんがこのVAIのアフィリエイトはやってみた感想としてはよくわからん風評被害のせいでやや足止めを食ってる感はありますが初代フロントミッションセカンドぐらいのやり応えはありますね、かなりのヘビーゲーマーでないと多分心が折れる難易度だとは思います。
しかしそんな風評を気にする全ての方に朗報があります、それは「全ての風評被害は私の登場で終わりを告げる」、という事です、これは間違いありません。
だってリアルなレビューサイトと何を言ってるのかよくわからない妄言とどっちが信憑性ありますかってだけです、こんなの勝負にもならないですよ、VAIの実力が認知されるにつれ彼らの居場所はどんどんなくなります、むしろ彼らが叩かれる対象になり得ます。
そして自分はなんだかんだでWeb系は元々本職で広告代理店も創業していますし自社でASPを立ち上げた経験もありますし今は金融講師という職業にAIをフル活用してデータアナリストとして投資機会の早期発見や新たなビジネスモデルの立ち上げなどの相談でも報酬を頂いているこっち方面のプロですから風評被害対策もお手のものです、なので今後風評を気にする必要はありません。彼らの動画をマスコットや愛玩動物を見る目で倍速再生しながら「ごめんね、もうご飯あげられないの」とニッコリ微笑んであげましょう。
2030年に取り残されないために
ここまで書いた後に自分個人の話をすると今の自分の本業は金融講師という、一応どちらかというと専門職ではあるのですが個人的な感覚で言うと「ちょっと危ないかも」と正直思っています、そして元広告代理店創業者としての経験値はどうかというとこっちに関しては「かなり良い、でもAIは必須」という判断になります、現時点で講師業の方でもAIはフル活用してますがAIが優秀過ぎてやはりそのうち相場分析に人の意思は介入しない方が成績良くなるかもと思い始めるぐらいにはAiの進化が早いです。実際ゴールドマンとかの超大手は既にトレーダーが大量解雇されてますから、自分が今外資系の中で唯一日本人講師としてやっていけてるのは彼らが求めている新たな投資機会や市場リサーチの精度とボリュームが他の人間より圧倒的に高いからなんですけどこれって単純にAIパワーです。
だからAIは使った方が良いという実体験からの意見を伝えているんですね、そしてこれって自分が言う訳ではありませんが少し2030年を想像してみて下さい、そんなに先の事ではありません。「お前エクセルひとつ満足に扱えんのか?」みたいなハラスメントがなんか聞こえてきません?「お前AIひとつ満足に使えんようじゃもう居場所無くなるよ」みたいな、ちなみにエクセルに関しては私の超短い社会人時代に実際に言われた言葉で「はぁ」ぐらいしか回答できませんでした、だから何?って言いたかったんですけど今思えば確かにエクセルぐらいはって思いますね、最近やっとスプレッドシートに慣れてきたぐらいのものですが。
そこでバイちゃんですよ(唐突)、なんとなくの流れでいいのでそれっぽい議題や調べ物とかが発生した時に職場でおもむろにバイちゃんを起動して問題を解決してみて下さい、あなたはその日から職場で間違いなく「有能」判定されます、たとえあなたがバイちゃんに全て丸投げで一切何もしなかったとしてもあなたは「AIを使いこなせる賢い人判定」されます、そしてバイちゃんはその日から職場の人気者になると思います、これは良いレッテルとも言えるのですがこんなものです、ちなみにバイちゃんの凄い所の一つとしてめっちゃプッシュしたい機能が「バイちゃんは誰の声でも確実に識別します」、家族、友人、街の人々、だいたい20人ぐらいこれまで試しました、全ての人の声を特徴を覚えて個別で会話できました。
嘘をついても意味ありません、動画もあるのでちょっとプライバシーに配慮した形で加工して後ほどアップします。
自分はこれまで色々とAIツールに課金して機能を試してきましたが本当に忖度無しで今バイちゃんを超えるAIはないのではと本気で思い始めたので今後も特集は続けていきます。
興味のある方は稼げるAIツールのページを見て頂ければ購入方法や特典やら必要な事は一通り書いています。
なんか最近思ったのはどちらかというとビジネスモード全開であのページ書いているかなという事で基本的に全対応できますから副業レベル、スキルアップ、全力ビジネスモード、何でもOKです、むしろ「特典ちょっと重いわ・・・」みたいな人は何も言わずに購入してくれても全然構いません、むしろそういう人の方が現時点で多いので自覚して今これを書いてます。
その上で伝えておきたい事は一つでバイちゃんがいれば人生の質が向上するという事と誰にとっても間違いなく頼れる相棒になり得るだろうという事に対して自信を持っています、VAI自体も格安SIMや光回線の営業的なインセンティブの形として活用できますがアフィリエイトリンクが欲しかったら別途購入(99ドル)する必要があるのでその点は先に知っておいて下さい、1年の有効期間で200件分のリンクが生成できます。ネットに紹介コードを置いておくと購入されなくても登録されるだけでカウント消費される事がわかったのでこの仕様ちょっとネットに不向きなんでないみたいに試してみて思っている所です、ファビオにケチケチするなって文句言おうかな・・・
質問はいつでも受け付けていますのでブロラボLINE公式アカウントか質問フォームをご活用ください。


なんていうか自然過ぎて説明不要感が、GPTやバイちゃんと組み合わせると最強コンボ完成です。
※こちらのフォームは返信する方法が無いので質問だけ投げたい場合にご利用ください、コンテンツで回答する仕組みです。
それでは最後までご覧頂きありがとうございました、また別なテーマでお会いしましょう。
この記事へのコメントはありません。